2016年8月31日水曜日

手が震えるエリトマトーデスの症状の70代女性


「手が震える症状の70代女性」

この方は心療内科に通院していて、手が震える、エリトマトーデスの症状があり、半年前から
当店に相談に来てくれています

病院より、アドバー(ドーパミンの薬)を処方されていました
半年前は、爪の変形と色が黒くなっているのが気になり、脳にいいものと「肝」にいいものをご提案しました~
「コンクレバン」「クマ笹エキス製剤」「ブレーンバランス(リゾレシチン)」を飲んでいただいています

当初に比べて、手の震えも軽くなり、爪の色もピンク色になってきました
今年の夏の暑さに夏バテしなかったそうです  
「肝」を元気にすること!血流を良くすること!で改善してきます~「漢方の未来」

2016年8月30日火曜日

脳梗塞で片まひの60代男性の症例


「60代で脳梗塞を起こし、片まひでリハビリ継続中の男性」

この方は、2年前に脳梗塞になってからは、手足が冷たく、食欲もなかったそうです

「清心丸」と「サメミロン」を空腹時に飲み続けていただいています

現在は手足が温かく、食事も美味しそうに食べているそうです

ご本人曰く、「サメミロン」と「清心丸」は絶対やめない!そうです~

日々のリハビリでますますお元気でいてほしいと願っております~(感謝) 「漢方の未来」

ストレッチで股関節やひざ関節を柔らかくしましょう~


《身体を動かすことが健康につながる》
まだ、残暑がありますが、確実に秋に向かっていってますね~スポーツの秋・食欲の秋・
天高く馬肥ゆる秋・いずれも秋の健康状態をさしています。

そこで、気候のよくなる秋からは、少しずつ軽い運動をすることをおすすめします~
今回おすすめするのは、ガチガチになった股関節やひざ関節を柔らかくするストレッチです
お相撲さんがやっている股割りや四股ふみは、よくご存じだと思います
股関節を鍛え、体のバランスを整えることが老化防止につながるのです
特に、一日中、椅子に座って仕事をしている方は、股間節が硬くなっています
股関節を鍛えると、体が楽に動かせるようになったり、肥満が解消されたり、血糖値が下がったりと
予想以上の改善が見られるようです

老いは股関節から始まると言われます。年をとると股関節やひざが硬くなります。
股関節が硬くなると、ひざまで思うように動けなくなります。
そうなると、体のバランスが取れにくくなり、転倒したり、骨折しやすくなります
高齢者に限らず、若い方も軽い運動、ストレッチを無理のない程度で続けましょう

「股割りのやり方」① 両足を肩幅に広げて立ちます
             ② 上半身の力を抜いて、そのまま落とせるところまで腰を落とす
             ③ 数秒間は我慢して、そのままの姿勢を維持します
               (このとき上半身はまっすぐ、前かかみにならないように)
             ④ しばらくすると、太ももがブルブル震えてきたら息を吐きながら元に戻す
これを毎日、少しずつ確実に行っていくと、必ず成果がでると思います

股関節やひざが痛いときには、「魔法のクリーム」を塗ったあとにストレッチを
すると、塗ったところがポカポカしてきて、動かしやすくなりますので、ぜひおすすめです!
「魔法のクリーム」は只今、大好評いただいております
サンプルでお試しできますので、痛みのある方は、是非お越しください~ 「漢方の未来」

2016年8月29日月曜日

秋の果物~梨、いちじく、ぶどうを食べましょう~

私の住んでいるところでは、ぶどう、梨を作っている農園がいくつもあります
この時期(8月~10月)は道路沿いにお店を開いて販売しています
梨は喉を潤してくれるて美味しいのでよく買っています~

いちじくは皮に食物繊維が豊富で、高い整腸作用があります
皮の紫色はポリフェノールが豊富で、視力回復や美容、にとてもいいです

ぶどうは、疲労回復、アレルギー抑制、高血圧予防、美肌、整腸作用(特に皮の部分)
ストレスの軽減、老化防止、粘膜保護作用など多くの効能があります
ぶどうは、体を冷やさないので、妊婦さんやお子さんにもおすすめです~

台風の影響で、雨や風が強くなっていますね~半袖の上に薄い長袖の服を一枚着て、風邪をひかないように気をつけましょう!
今日のような天気の日には、鍋物がいいかもしれませんね~   「漢方の未来」

低体温化が進む日本人~


《現在の日本人は50年前に比べて体温が平均0.7℃近く下がっています》

体温が下がると基礎代謝は12%、免疫力は30%下がると言われています
筋肉量の減少やエアコン生活による汗をかきにくい環境やストレスが原因です。
欧米人の平均体温は37℃です~秋から冬でも半袖姿の外国人をみかけます~
ちなみに、日本人の平均体温は36.2℃です

「低体温が及ぼす悪影響とは?」
 ◎ 白血球が充分に機能せずに免疫力が低下し、ウィルスや細菌に負け病気になりやすくなる
 ◎ ガンが発病しやすくなる  
 ◎ 血流が悪くなる      ◎ 代謝が落ちて太りやすくなる ◎ 疲れやすくなる
 ◎ 不妊になりやすくなる  ◎ アレルギー症状が出やすくなる
 ◎ 肩こり、頭痛、腰痛、生理痛、便秘、むくみ、不眠など、とにかく悪いことばかりです!

「低体温を改善するには?」
 ◎ 筋肉量を増やす~ストレッチをする、足裏マッサージ、リンパマッサージをする
 ◎ 食事を見直す ~ お菓子、レトルト、加工食品を避ける、根菜類を多く食べる
                発酵食品を多く摂る(納豆、みそ、ぬか漬け)
 ◎ 生活習慣  ~足湯や半身浴をする、睡眠をしっかりとる
             頭痛薬や睡眠薬などの安易な薬の乱用を避ける
             深い腹式呼吸をする

上記のような生活習慣をなかなか変えられない、忙しくて難しいという方には、じっくりお話を聞き
お客様に合った改善方法をアドバイスさせていただきます~
当店のおすすめの商品は「活命参」「霊鹿参」「美ワカイン」「桜の心」「バランスターZ」
「大高酵素」「コンクレバン」などがあります!

体に関するお悩み、相談をなんでもお話しください~お待ちしております~「漢方の未来」

2016年8月27日土曜日

女性に多い甲状腺の病気~あなたは大丈夫ですか?

《女性に多い甲状腺の病気 妊娠中は特に注意(5/21 日本経済新聞)》

疲れやすい、イライラする、だるい、寒がりになった・・よくありがちな不調だけに我慢している人も
少なくありません。しかし、これらの症状は「甲状腺」に原因があるかもしれません
最近では、妊娠中の甲状腺ホルモン量が妊娠や胎児の発育に関わることもわかってきました。

「橋本病」(甲状腺ホルモンが少なくなる病気)~主な症状~
      だるい、むくみ、便秘、物忘れが激しい、手足のしびれ、寒がりで汗をかきにくい
      月経期間が長く出血量が多い、コレステロール値が高い

「バセドウ病」(甲状腺ホルモンが多くなりすぎる病気)~主な症状~
        動悸、息切れ、暑がる、汗をかきやすい、イライラする、筋力の低下、血圧が高い
        高血糖、月経期間が短く出血量が少ない、食欲があるのに痩せる

「ヨウ素」は甲状腺ホルモンの主原料です。ヨウ素の摂取を制限しないとバセドウ病の薬が
効きにくかったり、バセドウ病が再発しやすくなったりするとの意見がありますが、これは事実か
どうか、どれぐらい制限したらよいかは、わかっていません。
また、橋本病の患者さんの中には、ヨウ素を大量に含んだものを摂り続けると、まれに甲状腺の
腫れが大きくなったり、甲状腺機能が低下したりする人がいます。

甲状腺に問題がある方から、「クマ笹エキス製剤、大高酵素」にヨウ素はどのくらい含まれるか」という問い合わせがありますが、日本食品分析センターでの分析により、「クマ笹エキス製剤、大高酵素」のヨウ素含有量は「検出せず」(定量下限0.5㎎/100g以下)であることがわかっています

上記の症状に当てはまる方、お気軽にご相談ください~
一人一人に合ったカウンセリングを行っています~「漢方の未来」






2016年8月26日金曜日

夏バテ解消!胃腸快調!無料試飲会実施中~

  

本日より8月31日まで

「夏バテ解消!胃腸快調!料試飲会実地中~」

本日より、ご来店の方全員がこの時期にピッタリの元気が出る「コンクレバン」を無料で試飲
できます~
貧血、夏バテ、口内炎、肩こり、目が疲れる、痔、むくみ、冷え性、胃腸の重い方、夏かぜ
などの方は、ぜひこの機会に試飲してみみませんか~お待ちしております~

 「漢方の未来」では常時「波動整体療法」も行っています~ぜひお試しください



「味噌汁」を食べることで、しっかり眠れるようになります~


「寝苦しい夜、しっかり眠れてますか?」

夜、寝る時はまだ暑いですが、朝になると少し肌寒く、鼻水が出たり、喉や頭が痛かったりなどの
症状はありませんか?
なかなか眠れない方には、朝「味噌汁」を食べることをおすすめします!
ポイントは「朝」・・・食べることですよ~
自然な睡眠を誘う、睡眠ホルモン「メラトニン」は15時間くらいかけて、ゆっくりと作られます~
大豆製品は、そのメラトニンを作る材料になります
よく眠れる方も睡眠の質が上がります!!

これからの時期は食後に冷たいものをなるべく控えて、温かいスープや汁物を一品増やして
食べるようにしましょう~
寒暖差で体調を崩しやすい時期です~体調管理に十分気を付けましょう~

    「漢方の未来」では8月31日まで「夏バテ解消!胃腸快調!無料試飲会実施中!」
    お気軽にお越しください~お待ちしております~



2016年8月25日木曜日

秋に向けて寒暖差による風邪の症状に気をつけましょう!

  

《夏バテによる疲れとクーラーをつけて寝る方へ》

先日、ご来店された方ですが、睡眠中、足が冷え過ぎて、身体がだるく、お腹も冷えて吐き気がする~という夏風邪と胃腸炎の症状を言っていました
今はこのような症状の方が多いです~

当店では「コンクレバン」のお湯割りに「柴胡桂柴枝湯」と「霊黄参」をとかして飲んでいただきました~帰る頃には「動悸もおさまり、気分が良くなった」と言っていました

季節は確実に秋に向かっています~夜は外の自然の風で寝るようにしましょう!
朝は涼しくて、半袖では肌寒い時もありますので皆さん気をつけましょうね~

お電話でのご相談も承っております~漢方の未来」(0979)23-6696

足の裏を今すぐチェック!ツボを押して自分の疲労度を知ろう!


「足は第2の心臓です」・・・足は心臓から最も遠い所にあるため、心臓の働きだけでは血液が十分に届きません。歩行がそれを助けるポンプの役割をしています。
足の裏は、身体の不調を教えてくれるセンサーでもあります

「土踏まず」は消化器の胃、膵臓、十二指腸の反射区になります。足裏で一番柔らかい所で汚れと疲れが出やすい所です
腫れていたり、押すと痛みを感じるのであれば、消化力が低下しています。
便秘の人は土踏まずに痛みを感じます
「左足に心臓」「右足に肝臓」
左足には心臓のツボの場所があり、右には肝臓の足ツボの場所があり、それぞれの場所は片方
にしかない
「足の親指は脳と繋がっている」
脳下垂体、三叉神経、小脳、脳幹などの脳に関するツボは全て足の親指にあります

 <感想>実際に私も毎日乗っていますが、かなり痛いので1回に1分間ぐらいが限度ですね~
     でも足ツボに乗った後は体がポカポカして血流が良くなっている感じがします
  毎日のちょっとした積み重ねが健康へ繋がっていきます~足の裏を刺激して健康になろう!
    「漢方の未来」(0979)23-6696



2016年8月24日水曜日

極度ののぼせがとれない方には「霊黄参」がおススメです~


《頭から大量の汗が出て、のぼせがなかなかとれない50代女性》

この方は半年前にご来店くださり、頭からの汗が止まらない!というご相談でした
「活命参」「能活精」「クマ笹エキス製剤」をおすすめして様子をみてもらいました。
先日、再度ご来店くださり「リラックス感があり体調はいいのですが、
顔に汗をかきすぎて頭がボーっとする、暑すぎるからですかね~」と相談がありました
ので、その場で「霊黄参」2P飲んでもらったら、20分後には「目がスッキリして
汗もひきますね」と喜んでいただきました。

「活命参」を飲んでも、のぼせがとれない方には「牛黄」の「霊黄参」を一緒に飲むとスーッとのぼせが引くようです~更年期の方にはピッタリの処方です

「蒸し野菜」はヘルシーで美味しくて体にいい~


昨日の夕食のひとつに「蒸し野菜」を作りました~
かぼちゃ、ピーマン、オクラ、ブロッコリー、キャベツ、もやしの上に豚しゃぶのお肉を広げて
置いた後、塩コショウをを振りかけて、6分ほど蒸したら出来上がり~

我が家では、時間がない時や焼き肉を食べた翌日は、よくこの蒸し野菜をポン酢で食べます!
翌朝の胃もすっきりしてお通じもいいです!ヘルシーで美味しく体にいい蒸し野菜をぜひお試し
くださいね~    「漢方の未来」(0979)23-6696

2016年8月23日火曜日

内臓に炎症、痛みのある方にgoodニュース!


《胆のうに石があり痛みをなんとかしたいという50代の男性》

この方は病院の検査でCA19-9(膵臓、胆管の炎症数値)が高く、腰が痛いと言っていました
肺も弱いようで、風邪をひくと肺炎になったことが2回あると聞き、「サメミロン」「クマ笹エキス製剤」「キラン草」を煎じて飲むようにアドバイスしました~

3か月後の検査でCA19-9が正常になり、食事も美味しく、体調が良いと報告がありました~
炎症には「クマ笹エキス製剤」「サメミロン」「キラン草」が良く効くなぁと思いました

胆石の痛みや膵臓の炎症の痛みは、本人しかわからないものです
その痛みの辛さを改善できます~ぜひ一度ご相談ください






クーラーの部屋にいても汗をかくという50代の女性



   
《涼しい部屋にいるのに汗がとまらないという50代の女性》

お客様のお話を聞くと、「頭から汗ダラダラでタオルを何枚も使ってしまう~でも足は冷たい」
と言っていました~このような症状は「冷えのぼせ」です!
この方には「活命参」をおすすめしました~
「活命参」は、こんな方に合います➡疲れが抜けず根気がない
                       夜中にトイレに起き熟睡できない 
                       顔はほてるが手足や腰が冷える
                       だるくてやる気が出ない

この方には、午後から夕方の空腹時に活命参を飲むようにすすめしたところ、「汗がスーッとひいて、ウソみたいに楽になりました~と喜んでいました
「活命参」には、「鹿茸」「紅参」「枸杞子」(くこし)が入っており、肝と腎をバランスよく補います
「活命参」はぽっちやり型の不妊症の方にも処方しています

3日分~1週間分からお試しできます!お気軽にご相談ください~ 「漢方の未来」
                       
         

2016年8月22日月曜日

糖尿病の恐ろしさ~認知症リスクが2倍に!2015/12/16読売新聞掲載


「糖尿病になるとリスクが2倍に上昇する」

今や、「国民病」と言われる糖尿病は、自覚症状がないうえ、深刻な合併症を引き起こす可能性があります。
メタボ型の糖尿病の人は膵臓からたくさんインスリンが出ており、インスリンは酵素に分解されます。この酵素はアルツハイマー病に関連するたんぱく質βアミロイドを分解するのにも使われてますが、メタボ型の糖尿病の人はβアミロイドが残って、脳に沈着してしまいます。
このため、メタボ型の糖尿病の人は、アルツハイマー病のリスク
が高くなると言われています。
糖尿病は、適度な運動と食事の改善(低炭水化物の食事)が大事です!当店ではその方に合ったアドバイスをさせていただきます~
ぜひ一度ご相談ください~   「漢方の未来」

2016年8月20日土曜日

ぽっちゃり体型でメニエル症状の30代女性

  
「ぽっちやりした水太りの方にでやすい症状」

この方は、介護の仕事をしていて、暑さで毎日ビールやチューハイを飲んでいるせいか
肩が凝り、たまにふわぁっとメニエルのような症状が起こり、不安になり体も重いという相談でした~
当店では、朝晩2回クマ笹エキス製剤とサメミロンをお湯割りで服用していただきました
夜のアルコールは、ビール350ml1缶だけにするようにアドバイスしました

食事は、低炭水化物、高たんぱく、野菜、海藻、きのこ、豆を中心にして揚げ物を減らすように
いいました~1か月後には少し痩せて、体調がとてもいいと喜んでいました

~間食を減らして腹八分目がちょうどいい~  「漢方の未来」

ペットの皮膚病にはサメミロンエースと大高酵素ふげん



《ペットの皮膚病にもサメミロンエースと大高酵素ふげんはいいです!》

我が家の愛犬は14歳ですが、去年から梅雨の時期になると皮膚にブツブツができるようになり
痒みもあるようだったので、家にあった人間用の軟膏(非ステロイド)を塗ったあとに
サメミロンエースをたっぷり塗ってあげました~
やはりサメミロンは人間の皮膚にもペットの皮膚にもいいんですね~
治りが、とても早かったです

我が家では愛犬のエサは、鳥のささ身と豚肉をボイルして細かく切って冷凍しておきます
3日分ずつ自然解凍して、必ず大高酵素のふげんを掛けて食べさせています
ふげんをかけると、腸内環境が整い、とてもいい便をします
ふげんは子供さんの便秘にもいいですよ~「腸が大事」   「漢方の未来」


2016年8月19日金曜日

昨日の夕食に「さんまのりんご酢煮」を作ってみました~



≪さんまのりんご酢煮は骨まで食べれて、すごく美味しかったです≫

今週は生協の水揚げ時に瞬間冷凍された新鮮なさんまの冷凍を買っていたので、夏バテにいいかなぁと思い、圧力鍋でいわしのりんご酢煮を作ってみました~

調理は超簡単!!
① 新鮮なさんまだったので、頭と尻尾を切り、3等分に切り、内臓もそのまま鍋へ入れました~

② そこに、りんご酢と醤油を浸るぐらいに入れ砂糖はほんの少しだけにしました
   しょうがと梅干を入れて、後はシュッシュッなりだしてから5分後に火を止めます
   あとは余熱で充分やわらかくなります~
青魚はEPA,DHAが豊富です~圧力鍋なら骨まで食べれて体にもいいですよ!
夏バテ解消にぜひ試してみてくださいね~   「漢方の未来」

心臓がドキドキするので不安と訴える30代の女性



「心臓がドキドキして不安感があるんです」とご来店された方ですが、血流測定器で測定したら
上の血圧が117、下が88、脈が117で、非常に交感神経の緊張が感じられました

すぐに、1回分の「イーフラジン」(エゾウコギ)と「能活精」「サメミロン」を飲んでいただき
しばらく様子を見てみました~
5日分を買っていただき、2日後にまた来ていただいて測定したら、上が105、下が79、脈が69
まで下がっていて安心した様子でした~

寝不足と不安感が強いようなのですが、貧血が根底にあると考え、馬心筋入りのプラセンタ
「桜の心」もおすすめしました
寝不足を改善できたら、症状もずいぶん良くなるのではないかと思います
  「漢方の未来」

2016年8月18日木曜日

潤い不足と冷えのぼせに亀鹿霊仙廣~

  

《乾燥肌には亀鹿霊仙廣です》(きろくれいせんこう)

東洋医学にも「ここが元気なら老化は大丈夫」と言われる臓腑があります。それは「腎」です
「腎」は骨や歯、脳を作っていますから、それだけで骨粗しょう症、歯肉炎、認知症に関わっていることがわかります。しかも全身の乾燥と潤いのバランスを整えているので、「腎」が弱ると
「乾燥肌や口の渇きが気になるのに、頻尿もむくみもある」などのアンバランスに悩まされ
「暑がりなのに冷えがある」という冷えのぼせにもなります。

乾燥肌の裏にある潤い不足は、「いくら水を飲んでも口が渇く」唾液不足や、骨にとって鉄筋の役割を果たしているコラーゲンの不足にも繋がっています。
潤い不足は単なる「肌のカサカサ」では終わりません。こういう症状の方には「亀鹿霊仙廣」
(きろくれいせんこう)がおすすめです~体の中から潤いを改善します~
   「漢方の未来」

仕事のストレスをかなり感じている30代の女性

  

「事務の仕事でかなりのストレスを感じていた30代女性」

この方は仕事のストレスで、寝起きも寝つきも悪く、頭がスッキリしなくて体が重いとのご相談
でした~夕方は目も疲れるそうです
当店では「忘憂歓」(エゾウコギ)と「コンクレバン」を空腹時にお湯割りで飲むようにアドバイス
しました~

1週間後、ご来店した際に、2,3日でぐっすり眠れるようになり、目の疲れも軽くなったと喜んで
いました~「コンクレバン」は肝臓を元気にして胃腸の働きをよくする~「目は肝」といいますから
目の疲れも改善したのだと思います~
「忘憂歓」は脳内ホルモン(セロトニン、メラトニン)の働きを改善しますので、ぐっすり眠れるようになったのでしょう~睡眠は体全体に影響しますね!  「漢方の未来」

2016年8月16日火曜日

皮膚トラブル、アレルギー性皮膚炎、鼻炎の50代女性



この方は揚げ物や油っぽい食事が好きな方で、鼻炎、アレルギー性皮膚炎(湿疹)のご相談でした

チーズ以外の乳製品(ω6の油が多いもの)や揚げ物料理を極力やめるようにアドバイスしました

クマ笹エキス製剤を朝晩お湯割りで飲むようにアドバイスしました~

クマ笹エキス製剤は血液をきれいしてくれて解毒、排泄を促進してくれます(腸がきれいになりま

す) 半年前から飲んでいただいています~今ではアレルギー皮膚炎も出なくなり、お通じも快調

で体に自信が持てるようになったと喜んでいます~ 「漢方の未来」

2016年8月15日月曜日

食べ過ぎた後は2~3日大高酵素でプチダイエットしょう!



《飲み過ぎ、食べ過ぎで体が重たくないですか~》

お盆で実家に帰ると、つい飲み過ぎ、食べ過ぎで胃腸の調子が良くないですよね
私も昨日は実家でオードブルやお寿司、揚げ物などをたくさん食べたら、今朝になって
めずらしく口の中に口内炎ができてました~

こんな時は、胃腸が疲れているので、大高酵素で1食抜くのが一番ベストな方法です~
「酵素水」を飲んでも同じように胃腸を整えてくれます
口内炎は「サメミロン」を口内炎の所に塗れば、2,3日で良くなります~

この暑さで、夏に太る方が結構多いようです。低炭水化物で、野菜を多めにしてタンパク質を
しっかり摂れば夏バテ対策になります~「酵素水を飲んで夏バテを吹き飛ばそう!」
   「漢方の未来」

2016年8月13日土曜日

不妊治療の20代後半の女性

  
「5年かかって無事妊娠、出産されて、本当におめでとうございます~」

先日、不妊治療をしていた方から無事に赤ちゃんを出産しました~と写真入りのお葉書をいただきました~私たちも本当にうれしいです~

この方は妊娠する前はストレスの多い仕事をされていて、ぽっちゃり型の水太りタイプでした
漢方も処方していたのですが、ストレスがなかなか取れず、水太りも改善されなかったのですが
「低炭水化物」の食事に替えて、スイミングを始めてから、ビックリするぐらいスリムになっていました~妊娠後は「クマ笹エキス製剤」を飲んでもらいました

食事の改善やスイミングををされたりと、ご本人の努力のたまものだと思います~
痩せている方も、ぽっちゃりした方も、その方に合った方法をアドバイスさせていただきます
お気軽にお電話ください~   「漢方の未来」

夏バテには「霊黄参」と「酵素水」です!

  

《熱中症と夏バテには霊黄参と酵素水がおススメです~》

7月から9月にかけての体調不良といえば熱中症と夏バテです。気を付けなければならないのは
気温の上昇、暑さもさることながら、暑さに適した「水分」環境を整えることです。
脱水症状にならないためにも1日に2本ぐらいは「酵素水」を飲むことをおすすめします~


夏バテは、暑さで次第に体力が消耗され疲れが抜けず、暑さに対する抵抗力が失っていきます
血の流れが悪い状態や、血を動かす「気」が低下していると、脳梗塞などにつながることもあります
このような症状には「霊黄参」と「酵素水」です!!
「酵素水」は当店で試飲できます~一度飲んでみたらわかります~「漢方の未来」


2016年8月12日金曜日

甲状腺機能低下型タイプの30代女性




「最近、頻脈(ひんみゃく)の女性が多いようです」

この方は、穏やかな方で、おっとりしたタイプで、脈が57でした
血圧も上が100前後、下が65前後でした


甲状腺機能低下型の症状で、「疲れやすく、頭が重く、すっきりしない」と言っていました

当店では「桜の心(馬プラセンタ、馬心筋)」と「美ワカイン(鹿茸、人参)」「クマ笹エキス製剤」
のお湯割りで1日2回飲むようにアドバイスしました~
1週間後に血圧、血流を測定したところ、脈が65、血圧は110と70になっていました
「馬プラセンタ」は心臓が元気になり脈を正常値にしてくれます~「漢方の未来」