2025年9月1日月曜日

60代女性~足は冷えているのに顔はほてるというご相談

 



「活命参」は冷えのぼせの
症状によく効きます!


夏で暑いのに足はいつも冷えている、夏でもふくらはぎにレッグウォーマーを

付けているという60代女性からのご相談です。

お祭りの準備、片付けなどで疲れると何もしたくなくなる、すぐ横になってしまう

そうです。

「冷えのぼせ」には「活命参」が良く効きますので

「大高酵素」のお湯割りで飲むようにアドバイスしました。

それから1週間飲んでみると、体が温まって疲労も取れて元気になった~!と

大喜びしていました。

夏の疲れが出やすい時期におすすめの漢方です。


「漢方の未来」


2025年8月29日金曜日

「律鼓心」「救心感應丸氣」を持っていて本当に良かった!

 


エアコンのない場所で扇風機だけで仕事をしていたら
アレ?体調不良かな?
そんな時の助っとは「律鼓心」「救心感應丸氣」でした!
大高酵素の「酵素水」も持っていて良かった!

まだまだ猛暑は続くようです。
イザという時のために「律鼓心」「救心感應丸氣」をカバンに
そっと入れておきましょう~!




2025年8月23日土曜日

「なでしこ健康生活圧力炊飯器」で酵素味噌が作れます!

 



なでしこ健康生活圧力炊飯器は「甘酒モード」があるから
酵素味噌が簡単に作れます!

大高酵素、ふげんがあれば「酵素味噌」が作れます。

とっても美味しい味噌が作れます。

 
 






2025年8月19日火曜日

40代女性~「ササヘルス」「B&Z牡蠣肉エキス」で口内炎が良くなった!

 






しょっちゅう口内炎になっていたのが「ササヘルス」と

「B&Z牡蠣肉エキス」で良くなり体調もバッチリ!


いつも口内炎に悩んでいた40代女性で、身体も疲れやすいというご相談でした。

ちょうど「ササヘルス」の試供品がありましたので1本サービスで差し上げま

した。

「ササヘルス」「B&Z牡蠣肉エキス」を飲んでいると口内炎が完治して身体も

疲れなくなってきた!とっても元気です!と嬉しそうにご来店されました。

「ササヘルス」と「B&Z牡蠣肉エキス」はこれからも続けて飲みます!と

言っていました。

悩まされていた口内炎が良くなって体調も良くなったことで気持ちも明るくなり

ますね!


「漢方の未来」


2025年8月16日土曜日

40代女性~「サメミロン」で酷暑の夏を元気で乗り切っています!

 


「サメミロン」を飲むと
体が軽くて体調がとても

良いです!


仕事に子供さんのスポーツの送り迎えなど普通だったら疲れてしまうところですが

40代女性の方は「サメミロン」「大高酵素」の酵素水で暑くても疲れずに

元気に過ごせています!と言っていました。

「大高酵素」の「酵素水」(ペットボトルの水に大高酵素を入れて薄めたもの)

朝食後に「サメミロン」を4カプセル飲むようにしているそうです。

すると、一日元気に過ごせる~!と言っていました。

疲れた時は夜も「サメミロン」3カプセル~5カプセル飲むと翌朝目覚めが

スッキリしているそうです。

熱中症対策に「大高酵素」「サメミロン」の組み合わせもおすすめです!


「漢方の未来」

2025年8月13日水曜日

クマ笹のノンシリコンシャンプー「笹の雫」が大好評!

 

「笹の雫」シャンプー&コンディショナーは洗い上がりが
さっぱりして大好評です!

様々なシャンプー、コンディショナーが存在している現代で自分に合っている
シャンプー、コンディショナーは何だろう~と思うことがあります。

シャンプー、ボディソープなど「経皮毒」の事を考えると、毎日使うものだから
身体に良いもの、身体に負担のないものを使いたいと思うこの頃です。

そこでおすすめなシャンプーがクマ笹を使った「笹の雫」です。
ノンシリコンシャンプーで、頭皮にシャンプーを付けた瞬間ひんやりします。
洗い上がりはサッパリ!スッキリ!して、とても気持ち良い~とお客様に大好評
なんです。
暑い夏でも髪の毛がサラサラ~になります。

毎日使うものだから、安心できるものを使いたいですね!






2025年8月9日土曜日

50代女性~「律鼓心」「B&Z牡蠣肉エキス」で暑い夏を乗り切っています!

 



「大高酵素」を飲み続けている常連客の

女性がハードな仕事を元気で乗り切り

たい!というご相談でした。

3か月前に「律鼓心」をおすすめして

「大高酵素」「B&Z牡蠣肉エキス」

と「律鼓心」を飲むようになってから、とても元気に過ごせていると喜んで

いました。

ご主人も「大高酵素」を原液で飲んで胃腸の調子も良くなり

便通も良くなり、体調がとても良いそうです。

暑い夏でも元気に過ごせているそうです。


自分に合ったもので体を整えることは大事ですね。

「漢方の未来」