2018年9月8日土曜日

胃を軽くすると体調が良くなった!


 季節の変わり目は食べ過ぎに注意しましょう!

 昨日の朝、いつもよりお腹が空いてないなぁ~と思いながらもいつも通り朝食を食べて
 仕事をしていたら、胃が重い感じがして体もむくんでいるのに気づきました。
 「あ、これはまた季節の変わり目になりやすい症状だ!」と思って
 「胃を軽くしなくっゃ!」とお昼は大高酵素60mlをぬるま湯で割って「サメミロン」
 と一緒に飲んでみました。
 あとは何にも口にしませんでした。
 すると夕方には、少し胃が軽くなってきたので「コンニャク麺のうどん風」や
 サラダ系のおかず、鶏のレバー炒めなどを軽めに食べました。
 寝る前に「救心感應丸氣」を大高酵素とサメミロンと一緒に飲みました。
 救心感應丸氣は胆汁を出す作用があるので、ストレスがある胃腸不良の時に
 飲むと、消化を助け胃腸の働きを良くしてくれます。

 すると、今朝はもうすっかり胃の調子が良くなりスッキリしていました。
 あと2日間の1食だけは大高酵素でプチ断食しょうと思います。

 涼しくなって食べ物が美味しい季節になってきましたが、食べ過ぎは胃腸の負担に
 なりやすく、リンパの流れも滞りやすいので気を付けましょう!

 この時期にバッチリ元気になる漢方があります!
 お気軽にご相談ください~「漢方の未来」
 

 
 
 

2018年9月7日金曜日

お腹が空いてから食べるようにしましょう!


 むくみやすいこの時期は胃を軽くするように心がけましょう~

 最近は朝晩が涼しくなってくると、体がむくみやすくなってくるようです。
 私も通常夜8時以降は何も食べないように徹底していますが、昨夜はついつい
 甘いものを食べてしまいました~
 当然、今朝の朝ご飯も食があまり進みませんでした。
 すると、耳の辺りに「おでき」ができていました。
 だいたいいつも食べ過ぎたり、胃腸の働きが低下しているときには、むくみやすく
 リンパの流れが悪くなるからでしょうか?耳の周りにできものができるんです。

 だから、今日のように耳の回りにできものができた時には夕食を軽めのサラダ系
 にして「大高酵素」を60ml~70ml飲むようにしています。
  お腹が空いてないのに普段通り食べると、胃腸の負担になります。
 だからお腹が空いてグーッと鳴ってから食べるようにしましょう!

 秋は食べ物が美味しく感じる季節ですから、くれぐれも食べ過ぎには注意しましょう
 当店では、むくみの改善、胃腸を元気にする漢方などがあります!
 お気軽にご相談ください~「漢方の未来」
 

2018年9月6日木曜日

滝風イオンメディックはぐっすり眠れる!


 家の中の空気が気持ち良くて、夜はぐっすり眠れて目覚めもいい!

 今朝の北海道の地震のニュースには他人ごとではないなと思いました。
 早く救出されて停電なども復旧してほしいですね。

 九州北部は台風の影響があまりなかったせいか、昨日の夕方からずいぶん風が涼しく
 なってきました。
 最近、我が家の老犬が夏バテのようで元気がなくなっていたので久しぶりに
 「滝風イオンメディック」を家に持って帰ってつけたところ、家の中がマイナスイオン
 でいっぱいになるので、一気に元気なり毎日爆睡しております。(笑)
 夜、家中の空気が気持ちが良くて私たちもワンコも爆睡でぐっすり眠れて朝の目覚め
 もスッキリで気分がいいです。
 なんたって、「滝の2000倍のマイナスイオン」の空気が出てきますからね~
 「耳鳴り」のお客様は「滝風イオンメディック」の前で携帯電話で話をすると
 今まで耳鳴りがしていたのが、しなくなったそうです。

 頭痛、高血圧、血糖値が正常になった、無呼吸症候群が改善、ニオイが消える
 など様々な効果が実感できます!

 「ちょっと1週間ぐらい使ってみたいんだけど」という方は、当店の「滝風イオン
 メディック」を貸し出しもできますので、遠慮なさらずにお気軽にお問合せください
 実際使ってみないとわかりませんからね~お電話お待ちしております「漢方の未来」

2018年9月4日火曜日

低気圧がやってきた時の体調不良には...。


  低気圧の時は体のだるさ、頭痛、冷えの症状がでやすい!

   今日の九州北部は台風の影響で湿気のある突風が吹いています。
 昼間を除けば、すっかり秋らしい気候になってきました。
 今まではシャワーがほとんどでしたが、最近はお風呂に浸かるとほっこり気分に
 なります。
 今日も朝から「体がだるい」「頭が痛い」「肩がこる」など体調不良の方が
 お越しになっています。
 こんな時におすすめしているのは、「コンクレバン」です!
 「肝臓」を元気にする成分が配合されています。
 「足の冷え」がある方には「活命参」「美ワカイン」をおすすめしています。
 「活命参」は鹿茸、くこし、としし配合だから骨髄、造血作用があり腰のあたりから
 じわ~っと温まる感じがします。
 「美ワカイン」は陳皮(ミカンの皮)大豆イソフラボン、人参、金時ショウガなどが
 配合されているから、気の巡り、血液の巡りを良くして体全体がポカポカします。
 むくみやすい方、痩せにくい方、水太りの方などに代謝を良くするので適しています。
 

 私も昨夜は犬の散歩で汗びっしょりになったので、シャワーで済ませました。
 寝るころになって、足が少し冷える感じがあったので「美ワカイン」を半包をお湯割り
 で飲んだら、朝までぐっすり眠れました。

 これからは微妙な気温の変化に自分から対応していくことが大事だと思います。
 毎日を元気に過ごすために、自分の合ったお薬(漢方)を常備薬として
 持っておきましょう!
 お客様の体質に合った漢方をわかりやすく丁寧にご説明いたします。
 お気軽にご相談ください~「漢方の未来」
 

2018年9月3日月曜日

吸収の良いカルシウムは亢進を鎮め、よく眠れる


 ストレスで神経がピリピリして寝つきが悪い50代女性

 子供の事や仕事のストレスなどで睡眠が浅く、疲れがなかなかとれないという
 50代の方のご相談です。
 目に下にクマがあり、ほどく疲れているようでした。
 血流も血圧も良く不整脈もないので、寝る1時間前にB&Zプレミアム牡蠣肉エキス」
 「サメミロンV」「吸収型カルシウム」を飲むようにアドバイスしました。
 

 「飲んだ日からスーッと眠りに付けた!」「朝も体が軽く頭もスッキリした!」
 と喜んでいました。
 「カルシウム」は亢進を鎮める働きがありますので、眠れない時やイライラする方
 などにいいと思います。
 イライラがとれない、眠りが浅いという方は是非ご相談ください「漢方の未来」

2018年8月30日木曜日

完全無添加化粧水「エバーエイジングトナー」(アイリスローション)


 「汚れの除去」「柔軟」「鎮静」「浄化」「除菌」

 「コンセプト」化粧水に添加する化学成分をすべて排除した新感覚の化粧水です。
        一つ一つの原料にも合成添加物を一切しようしていない完全無添加

 「効果1」 水分が皮膚の隅々まで浸透してお肌が元気なります。
 「効果2」 皮膚トラブルを防ぎ、表面を滑らかにします。
 「効果3」 メイクののりが良くなります。
 「効果4」 古くなったタンパク質の分解や毛穴に溜まった脂肪を除去し
       お肌の新陳代謝を促します。
 「効果5」 様々な外的ストレスからお肌を守ります。
 「効果6」 防腐剤無配合でも品質を保ちことができます。

 <特徴>
     📍古くなった角質を分解し、毛穴の奥に詰まった汚れ(洗い残したメイクの
      汚れ)をホワイトカオリンとイオンの働きで除去し、お肌のターンオーバー
      新陳代謝を促進し肌再生を促します。

     📍皮脂の酸化防止とバランスを整えて除菌作用で悪玉菌を晴らし、善玉菌を
      増やし皮膚表面を滑らかにします。
     📍副交感神経に働きかけてリンパの流れを良くします。
      収斂作用で炎症を鎮め、抵抗力が弱くなったお肌や敏感肌、加齢肌、硬めの
      肌を癒して整え皮膚トラブルを防ぎお肌を丈夫にします。
     📍お肌の色つやを良くして、肌状態を整えて化粧崩れを防ぎます。

  お化粧品選び、お肌のことで気になる方皮膚トラブルでお悩みの方は、ぜひ当店に
  ご相談ください~「漢方の未来」

クマ笹エキス製剤には疲労回復効果があります!



 若いころと同じには眠れない?脳が必要とする睡眠量とは?

 25歳の睡眠量の平均がやく7時間であるのに対して、65歳の平均睡眠量は約6時間です
 年齢が上がると寝床に入っている時間が長くなりがちで、「眠れない」と感じる人も
 多いはずです。
 このような場合は眠くなってから寝床に入る「遅寝早起き」がいいと思います。

 <リラックス>・・ストレスが多い場合は、寝つきが悪くなります。
          眠りの浅い時に出る汗は、ベタベタした汗で、ニオイが発生
          しやすく衣類や布団も臭くなりがちです。

          精神的疲労(ストレス)を感じている方や、寝具のニオイが
          気になる方におすすめです!

 クマ笹エキス製剤は「液体タイプ」と「粉タイプ」があります。
 ご自宅で飲む場合は液体タイプがおすすめですが、旅行や出張、お出かけの時には
 粉タイプを飲む方が多いです。

 その他にも歯磨き粉、クマ笹の石鹸などもあります。


 自宅のトイレのニオイが気になる、口臭が気になる、体臭が気になる、という方は
 ぜひ当店にご相談ください~「漢方の未来」