のどの痛みを訴える人が急増中!
毎日暑い日が続いています。
台風の影響なのかムシムシした暑さを感じます。
最近ではクーラーの冷たい風で喉が痛い、咳が出る、喉が乾燥して痛いという方が
増えています。
コロナののどの痛みにも効きます。
のどの痛みには「金羚感冒散」から咳、喉が乾燥して痛い症状には「麦門冬湯」
がおすすめです。
「大高酵素」のお湯割りで飲むとさらに改善が早いです。
「漢方の未来」
40℃近い高熱も「霊黄参」と酵素水で徐々に回復しました
娘は看護師で今は産休中で、娘婿は理学療法士で職場の人が次々にコロナ陽性に
なっていき自分もコロナ陽性になり自宅隔離中です。
夫婦共に40℃近く高熱が出て寒気がして、体の節々が痛かったそうです。
そこですぐに「霊黄参」「大高酵素」「サメミロン」「バイオセラピー」を送り
ました。
大人は「霊黄参」を飲みながら、10倍希釈の「酵素水」を飲むように言いました
孫にはミルクに「霊黄参」のカプセルの半分を入れて飲ませました。
のどの痛みには「サメミロン」をスプレーしたり、口の中で噛んだりするように
言いました。孫には「サメミロンエース」のスプレータイプを口の中にシュッと
スプレーさせました。
4日後には高熱も平熱に下がり、のどの痛みも良くなりました。
生後3か月の赤ちゃんはミルクを飲まないので、パパイヤ酵素の砂糖みたいに
甘い味の「バイオセラピー」を親の指に付けてから赤ちゃんの口の中に塗るように
してあげるようにしたそうです。
高熱が出た時は血液の水分が減っていくため、その水分を補給するために
牛黄を飲ませながら「大高酵素」の「酵素水」をしっかり飲むことが大事です。
今回、娘一家は「大高酵素」と「サメミロン」「霊黄参」が高熱に効くことが
よくわかったそうです。
今では家族全員すっかり良くなりました。本当に良かったです。
お気軽にご相談ください。「漢方の未来」
黄耆建中湯は体の中の水をさばく作用があります
腸にガスが溜まりやすいというのは悪玉菌が出すガスが多いということです。
悪玉菌が出すガスは異常発酵のガスのことです。
こんな時は「大高酵素」のお湯割りで「黄耆建中湯」を飲むことをおすすめします
実際この処方を飲んで頂いて、便もガスも出てスッキリしたそうです。
腸にガスが溜まる原因は、肉食やクーラーによる体の冷えもあります。
「黄耆建中湯」は肺に良い漢方です。
肺に良い漢方ということは腸にも良いということです。
「黄耆建中湯」は腸を引き締めて肺を潤す、肌を潤す作用があります。
クーラーによる体内の水分調整(リンパの流れ)を改善してくれます。
おへそ回りがスッキリしない時などもおすすめです。