2018年2月9日金曜日

春先の肩こりには「霊黄参」がおすすめです!


 12月と1月は「冬の体」2月と3月は「春の体」

 <肝熱>暦の上で冬という季節は、11月の立冬に始まり、2月の節分で終わる
 ことになっています。
 寒さの実感としては、12月から3月までのような気がしますが、体調の変化で
 分けるなら暦通り、12月と1月が「冬の身体」2月と3月が「春の身体」という
 違いがあるようです。
 前半は寒くなる一方で、どちらかというと「気温が安定した寒さ」に来る日も
 耐え続けるという我慢比べのようなところがあります。
 後半はたまに暖かい日があり、寒さに対する油断と「寒暖の差」で思いがけず
 体調を崩すことがあります。

 寒さによる腰痛、膝痛、頻尿など「腎虚」の症状は前半から始まり後半に
 かけては次第に花粉症、めまい、肩こり、頭痛、耳鳴りなど、肩から
 頭にかけての症状が増えていきます。
 春は「肝」の働きが旺盛になるので、寒さで気血のめぐりが悪くなって
 生じた血熱が肝に集まり、肝熱となって上昇しやすくなります。
 冬は下半身の「冷え」、春は上半身の「冷えのぼせ」に要注意です。

 「霊黄参」は血圧降下作用(血管を広げる)があるので肩こり、首すじのコリ
 頭痛、めまい、のぼせに効果があります。
 その他にも、解熱作用、手足のしびれ、風邪の症状の緩和、動悸、めまい
 消化不良、さしこみ、腹部膨満感、イライラ、不眠などにも効果があります。
 「霊黄参」は一年を通しておすすめする漢方薬です!「漢方の未来」

 


0 件のコメント:

コメントを投稿