2017年7月12日水曜日

「甘い物の食べ方」

 「甘いものは食後に摂るようにしましょう!」

 甘い物(糖分)は誘惑による食べ過ぎなどで悪者扱いされますが、カロリー源として
 必要なものです。糖分をたくさん摂ると、急速に吸収されて分解が悪くなるため
 少量ずつ摂る必要があります。
 その際、黒砂糖やハチミツなどの自然の甘味が良いでしょう。
 漢方でも膠飴、ナツメ、甘草などの甘い薬が強壮剤としてよく使われています。

 胃腸はいつも働いており、食べた物を混ぜ合わせて腸に送っています。
 ところが、甘い物で胃のもたれを経験することがあるように、糖分が入ると胃は働きを
 止めて休息状態に入ります。
 ですから食前にお菓子を食べると胃腸が働かなくなり、食事のときに食欲がなくなる
 のです。そして、口先に感じる美味しさだけで甘い菓子を食べ、栄養として必要な
 食事を欠くようになります。虚弱で神経質な子供によくみられます。
 
 また食事をすると消化のために胃が働き始めますが、吸収されるまで満腹感が得られ
 ないため
 ついつい沢山食べてしまいがちです。
 ゆっくりと食事をして、食後のデザートに甘い物を食べれば糖分が先に吸収され
 更には胃も休息状態になって満腹感が得られるのです。

 食事と食事の間に甘い物が食べたいときは「酵素のど飴」「酵素水」
 おすすめします。
 「酵素水」を飲み続けていると、味覚が正常になるのか、カップラーメンや
 インスタント食品はほとんど食べなくなりましたね~
 「プレミアム大高酵素」を飲んでいる方からは、よく聞かれる感想ですね~
 
 暑い夏を乗り切るためにも「酵素水」を飲みましょう!「漢方の未来」


 

0 件のコメント:

コメントを投稿